toritokeでは、「山と暮らし」「地域課題とビジネス」をテーマにした2つのメディアを運営しています。それぞれ異なる視点から、暮らしの価値や企業のあり方を伝えるコンテンツを通じて、より豊かな選択肢や実践のヒントを届けています。ストーリーを届けています。
山歩きと暮らしのマガジン「HIKES(ハイクス)」

「歩くを文化に 暮らしを楽しむ」
HIKES[ハイクス]は、「歩くこと」を通して自然や地域とつながり、日々の暮らしをもっと豊かに楽しむことを提案するメディアです。イギリスで文化として根付く「フットパス」にならい、日本の里山やローカルトレイル、まち歩きが楽しくなるような情報を発信しています。
登山・ハイキング・ロングトレイルなどのアウトドア情報はもちろん、地元の人しか知らない小道や歴史のある建物、歩いてこそ見える風景や地域のストーリーも紹介。「歩くこと」が、ただの移動ではなく“文化的な体験”になるようなきっかけづくりを目指しています。

山歩きと暮らしのマガジン「HIKES(ハイクス)」
社会と人の豊かさを考える「circu.(サーキュ)」

地方からはじまる、豊かさのかたち。安曇野・松本発のソーシャルグッドメディア
circu.(サーキュ.)は、「自然と社会と人の豊かさを考える」をテーマに、地域に根ざした暮らしや取り組みとともに、持続可能な未来を模索するWebメディアです。
サーキュレーション(循環)を語源に持つこのメディアでは、環境や社会課題への関心を、個人の暮らしや仕事の中に“自分ごと”として持ち帰るための視点を大切にしています。
circu.では、地域社会の課題に向き合い、貢献する活動を行う企業や団体、個人の取り組みを紹介していきます。それぞれの現場で生まれる考え方や工夫を通じて、これからの豊かさを考えるきっかけを届けていきます。
またこれまでにも、「現代社会で何が起きているのか」という視点から、気候変動、地域資源、福祉、食文化、アート、テクノロジー、そして働き方など、さまざまなテーマを取り上げてきました。
今後もさらに拡充して、社会を読み解くヒントとなるコンテンツを広げていきます。

人と社会の豊かさを考えるメディア「circu.(サーキュ)」