美味しくてヘルシーなヴィーガンチョコレートとは。特徴と買えるお店を紹介|circu.(サーキュ)

2021.08.30

美味しくてヘルシーなヴィーガンチョコレートとは。特徴と買えるお店を紹介

動物性食品や動物に由来する食品の摂取を避ける「ヴィーガン」。耳にする機会が増えた言葉ではないでしょうか?ヴィーガンフードのバリエーションが増えるなか、ヴィーガンのチョコレートがあることはご存じですか?そこで今回は、ヴィーガンチョコレートについて紹介します。素材に関すること、そして、ヴィーガンチョコレートを選ぶメリットについて、詳しく解説します。

ヴィーガンチョコレートとは?

ヴィーガンチョコレートとは、生クリームやバターといった動物性食品、動物に由来する製品を使わずに作られたチョコレートのことです。

近年、注目を集め選ばれている理由、素材や味の違いについて見ていきましょう。

ヴィーガンの商品が選ばれる理由とは?

ヴィーガンチョコレートが最近になって注目されるようになった理由として、大きく3つの項目が考えられます。

1. 健康配慮

動物性食品は高たんぱく高カロリーなものが多いため、摂取量を減らすことでダイエットになると考えられています。

また、植物由来の食品への置き換えが、腫瘍や心疾患のリスクを低下させるとも言われていて、毎日の食事だけでなく、チョコレートのような嗜好品も、ヴィーガンのものを選ぶ人が増えています。

こうして「ヴィーガン」という言葉が浸透してきたことで、これまであまりなじみのなかった購買層にもヴィーガン=なんとなく美容によいあるいは健康によいというイメージが定着してきたことも、注目されるようになった理由のひとつと言えます。

2. 環境配慮

動物性食品と比較して、植物性食品の方が環境に優しいと考えられていることも、ヴィーガン食品が選ばれる理由です。

たとえば、世界的に動物性の食品の摂取量が増えると、それだけ家畜の飼育量を増やす必要があります。しかし、家畜を育てるには広大な土地、飼料となる穀物が必要となり、それらを得るために森林伐採がおこなわれます。

また、たとえ水資源が少ない国であっても、家畜を育てるために大量の水を使うこととなります。

さらに、大量の家畜を育てると、同時に多量の二酸化炭素が排出され、温暖化に繋がります。こうした影響を避けるため、ヴィーガン食が選ばれることも増えています。

3. 動物愛護

宗教によって動物へ敬意を持っている場合、そして動物を愛する気持ちから、ヴィーガンを選択する人も多くいます。

同じ理由で、食品に限らず毛皮や羽毛などを避ける人も増えていて、ヴィーガンという選択肢が増えています。

非ヴィーガンチョコレートとは素材・味に違いがある?

ヴィーガンでない「非ヴィーガンチョコレート」と比較すると、素材・味にはそれぞれ違いがあります。

ヴィーガンの場合は、動物性の素材を使用せず、たとえば非ヴィーガンチョコレートで使用されるミルクは、豆乳やココナッツミルクが使われます。

また、白砂糖はヴィーガン色を作る際は使われません。それは、精製時に動物の骨が使用されるからです。そこで代わりに使われるのが、アガベと呼ばれる植物から作られるアガヴェシロップや、黒糖、メープルシロップです。

チョコレートの味に違いは出ますが、動物性・植物性の違いによるものというよりも、素材そのものによる違いと言えます。

ヴィーガンチョコレートを選ぶメリット

ヴィーガンチョコレートは、価格が高いと感じる方も多いと思います。しかし、ヴィーガンチョコレートを選択することで得られるメリットを知ると、むしろ、その価格は安いと感じるかもしれません。

食べる人にとってのメリット

ヴィーガンチョコレートはまず、食べる人にメリットをもたらします。具体的には大きく3つあります。

1. 乳アレルギーの場合、選択肢が広がる

チョコレートには、牛乳が使用されることが多くあります。その場合、乳アレルギーを持つ方は、チョコレートを食べることができません。

一方でたとえば、ココナッツミルクを使ったヴィーガンチョコレートが増えれば、アレルギーを持つ人でも、食の選択肢が広がり、チョコレートを食べる楽しみが増えます。

もちろん、アレルギーを持たない人にとっても選択肢が増え、より充実した食生活を楽しめます。

2. 健康、美容へのメリットが多い

ヴィーガンチョコレートを食べる人へのメリットとして、もうひとつ挙げられるのが、健康や美容としてのメリットです。ヴィーガン食が選ばれる理由として既に挙げた通り、多くのメリットがあると考えられています。

3. 白砂糖による中毒性・血糖値上昇を抑える

世の中に存在する甘味料の中でも特に、白砂糖は中毒性があると言われています。そのメカニズムは、砂糖の分子は体内に吸収されやすく、摂取後に血糖値が急上昇します。

そこで体内では血糖値を低下させるためにインスリンが分泌され、血糖値を急降下させます。すると今度は、血糖値を上げるために糖分を欲する・・・という悪循環から、中毒になると言われています。

しかし、精製されていないアガベシロップやメープルシロップは、白砂糖と比較すると血糖値の上昇スピードがゆるやかで中毒性も低いため、少量でも満足できるというメリットがあります。

環境にとってのメリット

ヴィーガンチョコレートを選択する人が増えると、家畜の飼育量を減らすことができます。その結果として、このようなメリットがあります。

二酸化炭素の排出量減少

ヴィーガン食が浸透すると、食肉や乳牛の生産量を減らし、温室効果ガスの要素である二酸化炭素の排出量を抑えられます。

二酸化炭素は家畜から排出されるほか、広大な土地で家畜を育てるための森林伐採により発生します。そのため、ヴィーガンチョコレートを選ぶことで、二酸化炭素の排出量を減らし、環境へのメリットがうまれることとなります。

水不足の解消へ貢献

家畜を育てるためには、大量の水も必要です。それは飲料としてだけでなく、飼料である穀物を育てるためにも必要です。

しかし、ヴィーガンチョコレートのようなヴィーガン食を選択する人が増えれば、水の必要量が減り、これまで懸念されている水不足の緩和につながります。

また、世界には飲み水が得られない環境下に暮らす人も多くいます。

そこで、これまで家畜の飼育や穀物生産に使われていた水が節約できれば、その分の水を得られる人が増え、救える命があるのではないかとも考えられています。

食物不足の解消への貢献

近年、世界的に食物不足が不安視されています。
しかし、チョコレートをはじめヴィーガン食を選択する人が増えれば、よりヴィーガンメニューが充実するだけでなく、食肉や乳牛の必要量が減り、食物不足の緩和につながります。

ヴィーガンチョコレートを買えるお店

ここからは、実際にヴィーガンチョコレートを購入できるお店を紹介します。
ヴィーガンチョコレートを食べてみたくなった方は、ぜひ参考にしてください。

【長野】Coco ChouChou(ココシュシュ)

長野県にある、ヴィーガンスイーツ販売店「Coco ChouChou」。卵・乳製品・小麦・白砂糖を使わずに美味しいお菓子を作り、販売しています。

7種類の生チョコレートは、すべてヴィーガン。カシューナッツから作る自家製ミルクやメープルシロップを使って作られています。

ドライフルーツやナッツ、バラの花びらがのったチョコレートは、見た目も華やかです。

【首都圏/関西】Aelan chocolate(アエランチョコレート)

首都圏にある「ナチュラルハウス」や成田空港、関西国際空港で販売されている「Aelan chocolate」。2020年にはショコラの祭典「サロン・ドュ・ショコラ」にも初出店を果たしました。

数々の受賞歴を持ち、ヴィーガンチョコレート部門でも金賞を受賞。カカオバターも使わず、チョコレート本来の味を堪能できます。

【オンライン】AFRICAN TABLE

こちらは実店舗はなく、オンラインでの販売です。

マダガスカルチョコレート会社「ロベール社」が、加工から商品化まで全ての工程を行っており、フェアトレードよりさらに先進的な「レイズトレード」によってチョコレートが創られています。

多くの種類のチョコレートが販売される中、2種類のヴィーガンチョコレートが売られています。そのうち「ショコラマダガスカル ヴィーガンカシューミルクチョコレート65%」は、アカデミーオブチョコレート2019で銅賞を獲得しています。

ヴィーガンチョコレートという新たな選択を

「ヴィーガン」と聞くと、なんとなく身体に良さそう、値段が高そうと感じてしまいがち。しかし、自分の身体は自分がこれまで食べたもので出来ていることから、ヴィーガン食を選ぶことで健康な体を得られるなら、結果的に安いと考えられると思います。

また、チョコレートの新たな選択肢としてヴィーガンチョコレートがあることで、楽しみも増え、日常がより楽しくなりますよね。

身体に良い、環境にも良い、そして美味しいとメリットだらけのヴィーガンチョコレート。まだ食べたことがない方は、ぜひ試してみてください。

関連記事

コーヒーから始めるエシカル消費。優しさと美味しさの一杯を

昨年から続くコロナ禍の中で、環境課題を自分ごとと捉え、社会のあり方を考え始めた人も少なく…[続きを読む]

サスティナブルミルクとは?牛乳ではないミルクの新たな選択肢

私たちの食生活に欠かせない、牛乳。飲み物としてだけでなくパンやヨーグルトの材料としても使…[続きを読む]

薬膳の効能について

薬膳の効能について国際中医薬膳管理師が解説。体を温める・冷やす食材を紹介!

冬は寒さで体が冷え、室内に入ると暖房で冷えのぼせする、一方、夏の外気に当たると暑さで疲弊…[続きを読む]

コーヒーが飲めなくなるって本当?コーヒーの2050年問題と対策

コーヒーは私たちにとって、リラックスしたい時や集中したい時に欠かせない飲み物のひとつです…[続きを読む]

食料危機はなぜ起きる?いま、私たちにできる対策を考えよう

SDGsに掲げられている「飢餓をゼロに」は、私たちが2030年までに達成すべき目標のひと…[続きを読む]